地熱発電蒸気噴出事故注水
北海道蘭越町の地熱発電掘削井戸蒸気噴出事故で、注水を開始したと報道されています。
ドリルパイプを利用して、注水配管を接続して、井戸内に注水をするというものです。
井戸内部の蒸気圧力よりも高い水圧で、井戸内に注水する必要がありますので、現時点では注水がうまくいっているかどうか不明です。
噴出高をみていますと、かなり井戸内圧力が高いので、そのままの注水では、蒸気と一緒になり噴出してしまいます。
ドリルパイプに接続したとのことですが、パイプの内径はそこそこあります。
そうしますと、水圧は高くできません。
増圧ポンプを使用して注水をすると思いますが、どこまで注水圧を高くできるか。
一時的に噴出を抑えられたとしまして、セメントを注入していき、乾くまで井戸内に注水し続ける。
そうしませんと、また噴出してしまいます。
事故当初より記事にしていますが、拡散している噴出を、屋根を作って覆う必要があります。
蒸気が屋根に当たって大きな音が出ますので、近隣はどうか。
現状、屋根はできているようなので、拡散は少し抑えられているようです。
作業を行うのは、作業員。
ヒ素が噴出し、硫化水素も噴出。
防毒マスクに酸素ボンベ。
酷暑の中の作業。
作業員の方の安全を第一に、作業していただきたいと思います。