温泉
夏休み

夏休みとなって、全国の温泉では、賑わいが戻りつつある、と聞きます。インバウンドで、外国からの観光客も、日本の温泉を楽しんでいます。東北、北海道に行きましたが、駅も空港も、多くの観光客。子供達の姿も、多く見ます。 20年く […]

続きを読む
温泉
温泉設備の寿命

温泉設備の寿命について、ご相談をいただきます。利用条件、利用環境によって大きく変わります。一般的には、屋外設備は寿命が短くなります。これは、紫外線の影響、温度変化の大きさ、気象状況などによります。配管は、塩ビか鋼管など材 […]

続きを読む
温泉
湧出量低下

源泉の、湧出量低下についてのご相談。「温泉の汲み上げ量が少なくなっているのですが、なんとかなりますか?」。湧出量低下の原因を、まず確認。自噴なのか動力なのか。動力なら、インバーターを使用しているのか。温泉成分から、スケー […]

続きを読む
レジオネラ属菌
衛生管理

温泉の衛生管理は、施設によって温度差があります。平成12年ごろから、全国の温泉施設での衛生管理が社会問題化しました。「レジオネラ属菌」問題です。平成15年、全国の条例で衛星管理の徹底が明確化されました。各メディアでも、大 […]

続きを読む
温泉
能登島 ひょっこり温泉島の湯 募金を届けました

能登半島地震の被災地にいきました。会長をしている鎌倉フットサル協会で、先月チャリティフットサル大会を開催しました。大会参加費と募金を全て、被災地に届けました。届けましたところは、「ひょっこり温泉島の湯」様。大きな被害を受 […]

続きを読む
温泉
被災地の温泉

能登半島地震から、3ヶ月が過ぎました。1月12日から、温泉施設無料開放をした温泉があります。能登半島では、多くの入浴施設が一般開放しています。一方、再会を断念した施設があると聞きました。温泉は、地域の活性化の場であり、雇 […]

続きを読む
レジオネラ属菌
レジオネラ属菌対策

レジオネラ属菌問題は、ずべての温浴施設で対策が必要です。平成8年、東北地方でレジオネラ属菌問題が発生したとき、温泉に現実については、誰も実態を調査していませんでした。複数の自治体から、「レジオネラ属菌について、教えて欲し […]

続きを読む
温泉
雪解けの温泉

春の便りが、届くようになりました。温泉地も、多くの観光客が訪れています。「雪の温泉」風景から、「雪解けの温泉」へと変わってきています。雪解けの温泉地の道路は、日差しが反射して、運転に注意が必要です。かつて、奥飛騨の温泉に […]

続きを読む
温泉
温泉地の今

温泉地は、今多くの外国からの観光客で賑わっています。コロナ禍では、全く人が歩いていなかった温泉地が、人で溢れかえっています。でも、宿泊料金を聞きますと、コロナ前よりも値上げしています。物価高で、仕方がないと思います。コロ […]

続きを読む
温泉
被災地から

能登半島地震の被災地から。 1月1日の発災から、約2ヶ月。まだ、復旧まで時間がかかりそうです。能登半島に暮らす子どもたちが、卒業式を迎えました。受験を不安な気持ちで迎え、友達との時間も過ごすことができなくなった日々。不安 […]

続きを読む