2024年3月14日
春の便りが、届くようになりました。温泉地も、多くの観光客が訪れています。「雪の温泉」風景から、「雪解けの温泉」へと変わってきています。雪解けの温泉地の道路は、日差しが反射して、運転に注意が必要です。かつて、奥飛騨の温泉に […]
2024年3月13日
温泉地は、今多くの外国からの観光客で賑わっています。コロナ禍では、全く人が歩いていなかった温泉地が、人で溢れかえっています。でも、宿泊料金を聞きますと、コロナ前よりも値上げしています。物価高で、仕方がないと思います。コロ […]
2024年3月4日
能登半島地震の被災地から。 1月1日の発災から、約2ヶ月。まだ、復旧まで時間がかかりそうです。能登半島に暮らす子どもたちが、卒業式を迎えました。受験を不安な気持ちで迎え、友達との時間も過ごすことができなくなった日々。不安 […]
2024年2月12日
能登半島地震の被災地では、温泉施設を無料開放しています。温泉施設も被災していますので、人数は制限せざるを得ないようです。平成19年の能登半島地震の時、被災された方に無料開放しています。温泉に入ることで、少しでもホッとして […]
2024年2月2日
群馬県の、レジオネラ症発生防止に係る条例の基準。ご参考ください。 https://pref.gunma.jp/page/625494.html
2024年1月30日
能登半島には、多くの温泉があります。和倉温泉をはじめとして、志賀町、能登島、珠洲、能登町、千里浜、等々。いくつかの温泉施設は、立ち上げから直接関わらせていただきました。泉質は、どの温泉もいい泉質。能登半島地震では、発災1 […]
2024年1月29日
災害時に、まず必要となりますのは、「水」。しかし大地震では、給水配管が破断されてしまいます。東日本大震災後、鎌倉市の避難所となる、市立小中学校に防災用の「井戸」を整備しました。既存の井戸で、電動ポンプを設置してある二階堂 […]
2024年1月18日
大震災後、源泉が崩落するのでは、ということが言われてきました。中越地震の時、震源地から約2kmに旧川口町温泉源泉があります。震災直後、自家発電機を接続しますと、源泉ポンプは稼働し、温泉が汲み上がりました。地上部は、大きな […]
2023年12月22日
熱海温泉は、高度成長期には大きなホテルが立ち並び、東京から新幹線で来られることから、団体が多く利用してきました。置屋も並び、芸者のいる温泉として賑わいました。バブル崩壊後、大型ホテルが営業を辞め、跡地にマンションが建つよ […]
2023年11月9日
能登半島に、能登島があります。以前は、能登島町の運営でしたが、市町合併により七尾市となっています。源泉温度が高く、かつては「温泉卵」を源泉地で作ることができました。能登島には、「のとじま水族館」があります。この水族館は、 […]