温泉
被災地温泉開放

能登半島地震の被災地では、温泉施設を無料開放しています。温泉施設も被災していますので、人数は制限せざるを得ないようです。平成19年の能登半島地震の時、被災された方に無料開放しています。温泉に入ることで、少しでもホッとして […]

続きを読む
レジオネラ属菌
レジオネラ属菌発生防止基準

群馬県の、レジオネラ症発生防止に係る条例の基準。ご参考ください。 https://pref.gunma.jp/page/625494.html

続きを読む
温泉
能登半島の温泉

能登半島には、多くの温泉があります。和倉温泉をはじめとして、志賀町、能登島、珠洲、能登町、千里浜、等々。いくつかの温泉施設は、立ち上げから直接関わらせていただきました。泉質は、どの温泉もいい泉質。能登半島地震では、発災1 […]

続きを読む
温泉
温泉と防災

災害時に、まず必要となりますのは、「水」。しかし大地震では、給水配管が破断されてしまいます。東日本大震災後、鎌倉市の避難所となる、市立小中学校に防災用の「井戸」を整備しました。既存の井戸で、電動ポンプを設置してある二階堂 […]

続きを読む
温泉
大震災後の源泉

大震災後、源泉が崩落するのでは、ということが言われてきました。中越地震の時、震源地から約2kmに旧川口町温泉源泉があります。震災直後、自家発電機を接続しますと、源泉ポンプは稼働し、温泉が汲み上がりました。地上部は、大きな […]

続きを読む
温泉
熱海温泉

熱海温泉は、高度成長期には大きなホテルが立ち並び、東京から新幹線で来られることから、団体が多く利用してきました。置屋も並び、芸者のいる温泉として賑わいました。バブル崩壊後、大型ホテルが営業を辞め、跡地にマンションが建つよ […]

続きを読む
温泉
のとじま温泉

能登半島に、能登島があります。以前は、能登島町の運営でしたが、市町合併により七尾市となっています。源泉温度が高く、かつては「温泉卵」を源泉地で作ることができました。能登島には、「のとじま水族館」があります。この水族館は、 […]

続きを読む
温泉
温泉〜かつての温泉問題

温泉とは。古来、傷の治りがいいとか、疲れが取れる、温かい湯が「温泉」。戦さの時代、平時は農作業に従事している人が、いざ戦さとなると武器を持って戦う。刀から槍、鉄砲とその役割が増えていきます。そして、その「兵士」の回復は、 […]

続きを読む
温泉
田代温泉

大館能代空港から30分で、たしろ温泉ユップラがあります。今は大館市ですが、合併前は「田代町」の公共の宿です。青森県に近く、八甲田山や十和田湖、さらには世界遺産登録・白神山地など北秋田観光には拠点の宿です。秋田は「縦」の交 […]

続きを読む
温泉
一関温泉郷

東北新幹線一ノ関駅から厳美渓に向うと、磐井川に沿って一関温泉郷が点在します。泉質はナトリウムー塩化物泉、山に向かうほど酸性の温泉となります。皮膚病などにいい温泉です。一関藩は、伊達騒動で有名ですが、後に領主となった田村家 […]

続きを読む